坂出にある工業高校にお邪魔してきました
校庭では紅葉が始まっていました
今朝のように冷え込むと益々色鮮やかに?!
屋上からは番の洲が近くに見えています・・・・
この子たちが卒業するころには景気も良くなっているように・・
明けの明星・・・
・・夜明けが遅くなっています
今年は育ちが良くて・・
・・オイラにクッツキマス!?
草むらの深いところに・・
・・ジーと寒さに
・・耐えているような
一宮の神社境内にて・・
・・こんな可愛い毘沙門天??
武神ではないような~?
秋晴れの下・・
・・オイスカふるさと祭りに
・・参加してきました
竹で作った風車ワークショップです
予定数が早々と売り切れ・・
・・見学者に変身を
県立農業高等学校の拓心太鼓・・
・・素晴らしい一体感の
・・バチさばきを!!
山羊も思わず身を乗り出して聞いてました?!
飛鳥Ⅱの出航を待っていたかのように・・
・・海王丸が入港
帆を張っていないのが残念ですが・・
昨日ほど見学者も居ないので・・
・・ゆっくりと撮影を・・
マーメイドの微笑も・・
・・収めることができました
出航時にはきっと・・
・・綺麗な白鳥に変身するのかも??
サンポートのバースが・・
・・貧弱に見えるほどの大きさ!?
貸切バスがたくさん待機してるので・・
・・これから観光に乗客は・・・
やっぱ一度は優雅な船旅を・・
・・味わってみたいな~
また日の出がひとつ遅くなりました・・
・・うろこ雲が浮かんでいます
朝の徘徊は・・
・・いつも蕾?
夕方の徘徊は・・
・・満開に
規則正しく繰り返してます
荒れ模様のお天気でも・・
・・ここ数日
・・この一番高い所を巡って
トンビとカラスが睨み合っています
お互いふんわり丸~い心で・・
無理な話ですよね?!
向うは常に生死掛けてますもの?!
朝の徘徊中に出会った・・
・・化け物ナメクジ
体長10cmオーバーはありました
山は風もなく・・
・・穏やかなお天気でした
今日は丸亀の団扇製作のグループも・・
・・竹の伐採してました
・・綺麗な団扇になるのでしょうね?
シイタケホダ木の移設も・・・
そして最後は・・
・・ビオトーみの掃除を・・
・・猪が踏み荒らしています
食べ物と言うより・・
・・絶対数が増えてるようです
蓮っ葉池で・・
・・カイツブリが
・・羽ばたいた瞬間(偶然)
五名ダムへチョット・・
残念ながら・・
・・紅葉はまだまだでした
帰り道は・・
・・結願のお寺に
平日でもあり・・
・・参拝者もまばらでした
昨日の夕日・・・
・・・いいお天気になるのかな?
梢の上で・・
・・お天気崩れると
・・教えていました???
荒れ模様になりそうな雲の流れ・・
・・台風が2個もいるなら?!
・・仕方ないか!?
広場の片隅に・・
・・ピザ釜が
綾川ウッズフィールドにも
設置予定なので写真を・・
耐熱レンガで旨く作っています・・
・・女性なら大喜びしそう?!
新川河口近く・・
・・川鵜のデモ???
顔の方向まで・・
・・一緒かも
原発?オスプレイ?
何に抗議してるのかな??
サンポート国際会議場・・
・・岩手県遠野市総務部長の発言
・・香川は四国の救援の基地たる
・・自覚が必要と言っているような??
かなり気温が下がっています・・
秋深しなのでしょうか??
くしゃみが止まらず・・
・・鼻水も止まらず
花粉の為?寒さの為?
この蓮っ葉池で初めて見かけた鳥・・
・・多分シギの仲間と??
隣にいる背黒セキレイとの
比較で大きさが分かりますよね・・